【雨漏れ補修日誌④|瓦の復旧と“瓦どめ”を施して、施工完了です✅】

いよいよ工事の仕上げ──
ルーフィング(防水シート)の上に瓦を丁寧に戻し、「瓦どめ(ずれ防止処置)」もしっかりと行いました

上の写真が復旧中の様子、下の写真が施工完了後の仕上がりです

見た目を整えるだけでなく、雨風による瓦のズレや飛散を防ぐために、目に見えない部分まで一つひとつ手を抜かずに作業しています。

今回の補修では、
・雨漏れの原因特定
・劣化部の補修
・白蟻対策の薬剤処理
・防水シートの新設
・瓦の復旧・瓦どめ

と、再発を防ぐための工程をきっちりと踏んで対応させていただきました。

雨漏れは「目に見える被害」が出てからでは遅いこともあります。
“あれ?”と感じたときが点検のサイン☔️

Plan Beeでは、見た目だけでは分からない屋根の状態をしっかり調査し、確かな施工で暮らしの安心をお届けします。

香川県高松市・東かがわ市・善通寺市ほか周辺地域にも迅速対応しております

シリーズでご覧くださった皆さま、ありがとうございました!
ご自宅の屋根や雨漏れに関するご相談は、どうぞお気軽にお寄せください

一枚の瓦から、大規模な屋根リフォームまで──
安心と信頼の施工を、(株)PlanBee高松( @planbee.takamatu)がご提供いたします。

お気軽にご相談ください

無料点検でわかる 状態チェックをご利用ください。